摂楠流TOPへ

 

 

7月
8
2018
県連本選一部大会は7月8日(日)に尼崎アルカイックホールで開催 尼崎アルカイックホール/ホクトホール
7月 8 @ 9:30 AM – 6:30 PM

b@兵庫県下から精鋭333名が集い、第68代吟士権者を目指す熱吟が披露されます、

摂楠流からも99名が出吟します。会場別出吟者リストは下記参照ください。

クリック⇒ 30年県連本選一部・二部会場別者一覧 (摂楠流)

皆さんのご健闘をお祈りします。

ex

8月
5
2018
財団近畿コンクールは8月5日(日)に奈良で開催 奈良県福祉総合センター
8月 5 @ 9:30 AM – 5:15 PM

 

・壮年ニ部(70歳未満)の出場者

☆兵庫県決選入賞 摂楠流2名(姫路1名)  10位:庄 多美子 (姫修) :12位:浜田ゆみ(摂龍)

◎上位入賞 ・・・摂楠流8名(姫路2名)

小林俶子(姫修)  金川一夫(琇悠)  福岡太江子(摂山)   山藤好民(豊岡)

植田公章(赤穂)、  徳澤達幸(三木)  福本正恵(明石)、    原 めぐみ(淡路)

以上の10名の方は8月5日の近畿大会に出場されます。

 

・壮年三部(70歳以上)の出場者紹介

☆兵庫県決選入賞  ・・・摂楠 4名(姫路3名)

7位:山田 典子(泰山) 13位:小林千鶴子(姫修) 14位: 中野 弘治(姫修)

19位:田中 進次(神戸)

☆上位入賞・・ 摂楠 8名(姫路5名)

西岡千秋(姫修)  山本寿美子(雅城) 有田 邦明(琇悠) 三宅 泰子(瑞鳳)

森 博夫(播磨灘)藤原 克実(神戸)  寺島  勇(神戸) 沖野 和子(豊岡)

・・・8/5の近畿大会出場者は摂楠12名(姫路8名)。健闘を祈ります

 

 

                    

財団近畿地区決勝大会は8月5日(日)に奈良で開催 奈良県社会福祉総合センター
8月 5 @ 9:30 AM – 5:00 PM
9月
17
2018
全国吟詠コンクールの決勝大会は9月17日(祝)に東京にて 東京・笹川会館
9月 17 @ 9:30 AM – 5:00 PM

☆本年度、摂楠流から出吟されるのは下記の6名の方です。皆さんのご健闘をお祈りします。

 ・幼年の部 今枝 久実(神戸・須磨) 近畿大会1位

 ・青年の部 細田 明菜(神戸・大和)  〃  1位

       上村 善子(神戸・阪神)  〃  2位

 ・一般二部 庄 多美子(姫路・姫修)    〃  3位

       徳澤 達幸(東播・三木)    〃  4位

   ・一般三部 中野 弘治(姫路・姫修)    〃  1位

 ・今枝久実さん(須磨)2018年吟詠コンクール近畿大会・幼年部優勝

    記念の写真は幼年の部・今枝久実さん

動画

近畿壮年コンクー3位入賞吟「青葉の笛」庄多美子(摂楠流)近畿壮年コンクール2018.08.05

 クリック⇒ https://youtu.be/5amXL5XJU4E

6月
9
2019
県連三次予選は6月9日(日)に神戸4会場にて開催 神戸市内4会場
6月 9 @ 9:30 AM – 5:00 PM

 

 

県連三次・出場者一覧表(摂楠流姫路)

摂楠流・姫路地区連(〇印は姫修会)出場者一覧

 

 

DSC06039 DSC06031

    第4会場(生田文化会館)のプログラム

 

 

7月
7
2019
県連二部(指導者)の本選は7月7日(七夕)に神戸4会場 神戸 ①中央労働センター②県民会館 ③いきーくた会館④のじぎく会館
7月 7 @ 9:30 AM – 5:30 PM

摂楠流出場者の一覧表はこちらをクリック⇒令和元年県連本選二部・会場別者一覧 (摂楠流)

 

DSC00173 DSC00119

7月
14
2019
兵庫県連一部(一般)吟士権大会は7月14日(日)尼崎にて開催 尼崎市総合文化センター①アルカイックホール ②オクトホール
7月 14 @ 9:30 AM – 6:00 PM

摂楠流の出吟者はこちらをクリック⇒ 令和元年県連本選一部・二部会場別者一覧 (摂楠流)

 

 

3月
29
2020
3月29日(日)兵庫県一部一次予選は中止になりました 網干市民センターほか県内会場
3月 29 @ 9:30 AM – 5:30 PM

コロナウイルス感染予防の処置として、今年の一次予選はすべて中止、全員合格として5月10日(日)の二次予選に進んでもらいます。(出吟料は3000円)

参加の都合がつかない方は各吟詠会の県連担当者に3月末までに申し出てください。

網干20200311 網干市民20200311 (1)

コロナウイルスに負けずに頑張ろう!!

4月
5
2020
4月5日(日)兵庫県一部一次予選は中止になりました 飾磨市民センター他 県下会場
4月 5 @ 9:30 AM – 5:30 PM

 

コロナウイルス感染予防の処置として、今年の一次予選はすべて中止、全員合格として5月10日(日)の二次予選に進んでもらいます。(出吟料は3000円)

参加の都合がつかない方は各吟詠会の県連担当者に3月末までに申し出てください。

飾磨市民センター20200311 (1) 飾磨市民センター20200311164117 (2)

x

コロナウイルスに負けずに頑張ろう!!

v

11月
1
2020
東洋文化と茶を楽しむ会「源氏物語 36帖–柏木」 明石市民ホール らぽす5階
11月 1 @ 1:30 PM – 4:45 PM

源氏物語のポスターCIMG6925   源氏物語のポスター②CIMG6925

 

☆漢詩吟詠の廣畑 摂統氏の紹介: 吟道摂楠流 理事 作詩部部長・姫路地区連 副理事長

              ・播翔吟詠会 会長

☆和歌朗詠の宮野 摂笙氏の紹介:兵庫県吟詠連盟 理事 ・吟道摂楠流 事務局次長

              ・姫路地区連 副理事長・雅城吟詠会 副会長